あなたが今悩んでいる身体の悩みがなくなったところを想像したことありますか?
悩みが解消されたら、
身体が元気でエネルギーに溢れて、日常生活がもっと楽しくなる。
スポーツや娯楽を痛みや怪我を気にせず、思う存分楽しめる。
毎日が楽しい!
そんなこともロルフィングでは可能になるかもしれません。
僕自身のロルフィング経験
僕自身はロルフィングの10回のシリーズを受けていた時は、長旅の途中で身体のところどころに痛みやこりが溜まっていました。
僕の中でロルフィングで大きく変わったことは3つ。
(1)まずは、頭の位置が大きく変わったこと。これは写真でも一番分かりやすいですね。
(2)次は、下半身の動きが大きくなったこと。今までは膝から下ばかり使っていたのが、背中あたりから骨盤をうまく使えるようになった。
(3)そして、今まで気づかなかった身体への意識と感覚
(1)について
写真でも分かるように、頭の位置が大きく変わりました。旅の最中は大きな荷物を背負って歩く時間が長かったので、頭、身体を前に倒しながら歩いていました。そのせいで、もともと前方に位置していた頭の位置が更に前にありました。
頭の位置が前に行けば行くほど、背骨にかかる重さは増えていきます。
(12 pound = 約5.4キロ 32 pound = 約14.5キロ 42 pound = 約19キロ)
10シリーズの後には、頭は上半身/下半身とバランスが取れた位置になりました。
そのおかげで首肩周りの無理がなくなり、首や肩の痛み/こりが減りました。
(2)について
10回のシリーズ前は、重心が低く、下半身のスペースに余裕がありませんでした。そのせいで骨盤あたりを上手く使えず、膝から下ばかりを使って歩いている感じでした。大げさに言うと、忍者のように低い姿勢でちょこちょこ走っている感じです。
シリーズ後は上方向(天井に向かって)への伸びが増えて、下半身が上手く使えるようになりました。
こんな感じです。(あくまでもイメージですw)
(3)について
様々な動きや意識を使いながらのセッションだったので、今まで気づかなかった身体の意識や感覚が増えました。
例えば、シリーズ以前はパソコンを使っている時には、頭はドンドン前へ、肩は丸まり、パソコンに近づいていく感じでした。
シリーズ後には、以前のような状態になっていることに身体が気がつき、自然に身体と頭をまっすぐに、パソコンと距離をとるようになりました。
例えると、第二の自分が空から見ていて、「そんな格好していると疲れるよー」教えてくれる感じです。
このような感覚が増えていくので、身体を痛める前に防ぐことができるようになりました。
まとめ
ロルフィング10シリーズ後には、頭の位置が変わり、頭から足まで一本線が通ったようなきれいな姿勢になりました。骨盤周りに余裕ができ、一歩のストライドが大きくなり、体全体をダイナミックに使えるようになりました。そして、身体の意識が変わることにより、怪我やこりなどを未然に防げるようになりました。
ロルフィングから得られる効果は多種多様ですが、僕の経験からだけでも、姿勢や歩き方、パソコンや重い荷物からの首/肩こりなどへの有効性が感じられました。
あなたは今、どんな身体の悩みを持っていますか?
もし、それが解消されたらどんな自分になると思いますか?