A.K.さん(女性・30代・元看護師・主婦)
1. セッション前に、足元で気になっていたこと
– 寝ているときにかかとを軸につま先をハの字に開くと、左脚がすごく開いてしまう。もともと重心が左側にかかる姿勢を無意識にしてしまうことが多く、意識して右に重心をかけても違和感があり、すぐに戻ってしまっていた。足裏では左の外側とかかとに体重がかかり、疲れを感じやすかった。歩いている時も左のつま先が外側をむいてしまう。
2.今回のセッションで一番印象に残ったこと
– 施術後、足への重心のかかり方がずいぶん均等になったこと!!施術を受けて感じたことは、「足裏の施術=強めの押す(ツボ押し)や揉む」でなかったこと。足裏という小さい部位のためか、勝手にそう思っていた(ーー;) しかし、実際は筋に沿っての押し流しや指を動かしながらの部位の状態確認やアプローチなど、前回の時は上半身を通して感じたことでもあるが、足裏でさえも「あるべき姿」に戻すよう働きかけていると思った。
3.セッション後、日常生活で気づいたこと、感じたこと
– 一番はなにより足と足裏への重心が均等に近くなったこと!施術前には違和感が強かった姿勢も違和感が軽減した。しかし寝ているときのハの字では脚の開きが戻ってきてしまっているのが気になる。
4.今回のセッションで一番嬉しかったこと、嬉しくなかったこと
– 嬉しかったことは重心の変化!!それによってか疲れが軽減したこと!
(左-セッション前 右- セッション後)
施術者から
足元からの土台/サポートを作る二回目のセッション。建築と同じでまずは土台がしっかりしていないと身体も安定しません。A.K.さんの感想の通り、左右の足の感じ方が平均ではありませんでしたが、セッション後は足幅も広がり、二本の足でしっかりと地面を捉えているのが見えます。下半身からのサポートがしっかりしたおかげで、上半身も安定し、傾いていた首/肩が揃ってきました。左足の開きなど気になっているところがこれからのセッションでどう変わっていくのか、楽しみです!