アーゆるヴェーダお茶会でほっ。

j0433055-1024x679

先日、岩瀬幸代さんが企画した「スリランカお茶会・アーゆるヴェーダ」に参加してきました。

岩瀬さんは著名なスリランカ本のライターであり、僕がスリランカでアーユルヴェーダを勉強していた時のドクターを紹介して下さった方でもあります。

IMG_6304

メールと電話で連絡はさせて頂いていたのですが、実際にお会いするのは初めて。

ということで、

今回の機会をすごく楽しみにしていました!

友人を連れて、お茶会が開催されている喫茶店へ。

会場には、すでに沢山の方が集まっていました。

僕と友人以外は全て女性。

さすが、アーユルヴェーダの女性を惹きつける魅力は計りしれないですね。

(アーユルヴェーダに惹かれている僕も近いものがあるのかもしれません 笑)

友人と二人最初は手探りな感じでしたが、みなさんいい人ばかり!

そして、共通の話題が多すぎて、時間も忘れて話しに集中していました。

ヨガやアーユルヴェーダに旅の話。

スリランカ、アーユルヴェーダというもので集まった人達だからこそ、やはり同じ匂いのするものに魅力を感じるんだろうなぁ。

そして、

話題は、岩瀬さんがどうやってライターになったというか話に。

そこで、印象的だった言葉が、

「情熱を持ってやっていれば、それを受け止めてくれる人が必ず現れる」ということ。

まだまだ日本で馴染みのないロルフィングをやっている僕としても、心に残る言葉でした。

最近は朝ヨガに参加したり、アーユルヴェーダのお茶会があったり、旅中に出会ったものとの繋がりを再確認。

タイマッサージや中医学、アーユルヴェーダ、せっかく学んできたものだから、手軽に受けていただけるマッサージプランでも作れたらなと考えたり。

日本でも、幅広くいろんな方と出会って、そして一緒に何かできたら嬉しいです。

スリランカは、国としてもすごく面白いんですよ!

スリランカにはアーユルヴェーダ省があって、アーユルヴェーダ大臣まで。

国として伝統医療を守ることに力を注いでいます。

滞在中は観光をゆっくりできなかったので、いつかもう一度行きたいですね。

岩瀬さんが企画したスリランカ旅行プランも6月にあるみたいなので、行きたいけど、今回は難しいかなぁ。

アーユルヴェーダトリートメントにレクチャー、ヨガに観光、盛りだくさんのプランみたいですよ。

興味のある方は詳細はこちらに^^
「スリランカのアーユルヴェーダで、ほっ。」
http://ayubowan.seesaa.net/article/415274082.html

コメントを残す