モニター体験談(ランナー/男性)セッション7

木村 誠さん(株式会社ランナート 代表取締役 – http://runart.jp )

ロルフィング7回目の感想


7回目は、首周りや頭などがテーマだということでした。

今回は、前回セッション時に「やるかやらないか選べます」といわれていた、「口」「鼻」についての施術が一番印象的でした。

口の中からしかアプローチできない部分や、鼻(の穴の中!)にアプローチすることでできることがあるということで、ぜひやってもらいました。

いろいろすごかったです(笑)

といっても痛いわけではないし衛生的にもとても安全な方法でやってくれているので、安心して身をあずけられました。

やはり7回目ということで、佐藤先生はもはや私の身体のことを一番知っているくらいの先生です。

信頼関係も深くなっているので何の不安もなかったですね。

口と鼻はかなり特殊ですが、首などの施術もとても心地良かったです。
肩や首が凝っている人にはこの施術だけでもだいぶ楽になると思います。

私の場合は、ロルフィングの価値は、受けたその場の気持ち良さとかビフォーアフターではないと感じていて、

その後の経過、数日後とか数週間後とか、さらにいうと今後の人生にずっと生かされていく「意識」や「感覚」にこそ本当の価値があると思っています。

たとえば、私の場合は「頭の位置が前にありすぎることが多いので、理想的な位置に戻そう」という意識を日常的に持てたことが、とても大きな財産になっています。

文字にすると簡単なことのようですが、これは、佐藤先生のロルフィングを受けなければまず気づけなかったことだと思っています。

なので、その場の変化の感覚もすごく良いのはもちろん、家に帰ってからとか翌日以降のほうが楽しみだったりもします。

残り3回も楽しみです。


(左-セッション前 右-セッション後)

DSCN2775 DSCN2779

DSCN2777 DSCN2781

DSCN2778 DSCN2782

DSCN2776 DSCN2780


施術者から

肩、首、頭を中心に働きかける第7セッション。これまでのセッションで、頭の位置が後方に移動し、上半身の上で安定していました。このセッションでも、体の前面が開き、首は上に伸び、首(頚椎)と胸(胸椎)の背骨の間の繋がり/動きがスムーズになりました。目にも力強さが増して、すっきりした表情に見えます。

第7セッションまで来ると、クライアントさん自身の身体感覚も磨かれ、様々な気づきがあります。僕自身とても大事にしている部分なので、木村さんにそれを感じてもらえていたのは個人的にも、とても嬉しいことでした!深層のセッションが終わり、10シリーズも残り3回。次回からは統合のセッションになります。

コメントを残す