先日ロルフィングの10シリーズを修了された方から感想をいただきました。
飲食店の店員として働いているS.O.さんは、立ち仕事で重いものを運ぶことが多いハードなお仕事で、疲れが溜まりやすい方でした。
ロルフィングによって、疲れにくくバランスの取れた身体になったとの嬉しい感想。
最近はマラソンや陸上競技をされているクライアントさん達からも、《最近怪我をしなくなった!》や《レースや練習後の回復が早くなった!》などの感想をいただきます。
怪我をする前に、疲れる前に、
怪我や疲労の予防策としての効果を強く感じます。
S.O.さんは、リフレクソロジーの資格を保持している身体のプロフェッショナルでもあります。セッションをさせてもらい光栄と同時に、いつも楽しく明るいS.O.さんとのセッションでは、僕も元気をいただきました!
1 ロルフィングをなぜ受けようと思ったのか?
ロルフィングを受けようと思ったのは、心も体も元気になりたかったからです。佐藤先生のブログを拝見して、興味をひかれました。昔から肩凝りがひどくて、体の歪みが気になっていました。2年前から精神的なストレスで肩凝りが悪化し、なんとかしたかったからです。
2 ロルフィングを受けている期間のこと
ロルフィングを受けている期間は、仕事が忙しい時期でした。ところが先生の施術のおかげで、思っていたより疲れず、一年で一番忙しい時期を乗りきることができました。また、毎回軽いスクワット(身体の評価のため)をするのですが、回を重ねるごとにバランスがとれて、やりやすくやっていくのが実感できました。
3 10シリーズを終えて
10回のシリーズを終えてみて、佐藤先生から、肩のバランスが良くなったと言っていただけて、嬉しかったです。
肩の高さの左右差が特に気になっていたので。
4 佐藤の印象は?
佐藤先生の印象は、爽やかで真面目な方というのが、最初から最後まで変わりませんでした。手に迷いがなく、いつも安心して任せられました。また、とても優しくフレンドリーで話しやすい方なのですが、プロとしての立場をわきまえていらっしゃって、距離感が心地よい先生でした。
5 ロルフィングをお勧めしたい人は?
ロルフィングをお勧めしたい人は、友人です。姿勢があまり良くなく、肩と背中がとても凝っていました。姿勢は昔からの習慣で、正すと逆に違和感があるとのこと。とてももったいない!と思いました。