こんにちは!
耕-ロルフィング 久我山スタジオ 代表の佐藤です。
先日5月2日に久我山スタジオ初のワークショップ『筋膜を蘇らせるセルフケア特別ワークショップ』を開催しました。
5人の参加者の方と少人数ならでは和気藹々とした雰囲気の中、充実した2時間。
最初の30分は座学で筋膜やセルフケアで使う『グリッドフォームローラー』の説明など、後半の1時間半はみっちりとセルフケアの実践!実践!実践!
使い方の裏にある基本的な理論さえ掴んでしまえば様々の部位に応用可能なもの。
今回は、普段のロルフィングのセッションを通じて感じた重要な部位8箇所のリリース方を紹介させていただきました。
そして、ワークショップ後にはお菓子をつまみながらの交流も 笑
その中で聞いた感想やのちにメールでいただいた感想では、ワークショップを開いたからこそ分かるものが多くありました。
今回のワークショップでは使わなかったボール型のツールが意外に好評だったり。
(近いうちに新たなワークショップでご紹介しますね!)
『楽しかった!次回はボール型のやつも開催してね!』
『これからも引き続きワークショップやった方がいいよ!』
など、嬉しいお声をもらい参加者のみなさんに感謝です。
もちろん改善点も数多くありますので、次回6月16日(金)に開催される2回目に向けて磨きをかけていきたいと思います!
(残席わずか!お申し込みは→ 第2回筋膜を蘇らせるセルフケア特別ワークショップ申し込み)
ロルフィング10シリーズを現在受けていただいている2名や、ご主人と娘さんに受けていただいた方にご参加いただけたこと、これからセッションとセルフケアの組み合わせの効果を感じていただけたらとても嬉しい。
『参加者の感想』
大塚 英文さん(ロルファー™)
『今回、同僚のロルファーこーさんが、筋膜に関するセルフケアのワークショップを行うということで興味を持ち、参加した。前半の30分は座学。プロジェクターで映しつつ、たとえ話や画像を交え、文字数が少なく説明があり、わかりやすかった。ポイントが絞れていたため、次の実践編では、グリッドフォームローラーを使ったワークに入りやすかった。身体の下半身と上半身で固まりやすいところが中心に行ったので、ビフォーとアフターが明確に違いが実感。特に臀部のところに効果の違いが感じれた。あっという間の、2時間。自分でも実践できる内容なので、日々の生活に取り入れ、ロルフィングのセッションやヨガの練習にも役立てればと思っている。』
鶴飼 まゆみさん(器械体操指導)
『先日はありがとうございました
少人数のワークショップは、リラックスして受けられて良いですね
座学も楽しかったです。足の裏から背面、眉間まで、筋膜の影響が関連している等な~るほど、納得することも多くて…後から、眉間のリリースはグリッドフォームローラーをどの様に使うのかな~と思いました。あの場では、満足してしまって質問も思い付きませんでしたが
以前は、テニスボール1つのものと、2つ繋げたものと、スーパーボールを使って自己マッサージをしていましたが、このローラーはテニスボールではいまいちだった箇所への手応えがとてもあります。また、この度ワークショップで教えて頂いた事で、テニスボール、スーパーボールにおいても応用がきき、今までよりも効果が上がっている感覚があります。
1つお話聞けるといいなぁと後でおもったことは、ローラーを3種類の方法で動かしましたが、何を目的にあの3種類なのだろうということ…漠然と体感的な効果からこんな理由かな~?と感じてはいますが、説明があったらもっと納得だったかな と思いました。
とても満足のワークショップでした。
出来る限りこまめにリリースして、からだの変化を楽しみたいと思います
ありがとうございました』
池田博徳さん(テニス/コーチング)
『私は普段ジムでの筋トレの前後にストレッチをしていたのですが、そのストレッチ動作の前にWSで学んだセルフケアをしてみたところ、一段と身体の左右のバランスが整い、さらに柔軟性が増したのを実感しています!! 前屈、後屈、回旋などは顕著に表れています。
いままでのストレッチ動作では、身体が充分解れていなかったのでしょうね。
正直痛みの激しい部位も出て来ますが、それもだんだん快感に(笑)
今では筋トレ前後のみならず、寝る前にもセルフケアを軽く行っています。』
佐藤 隆さん(ランナー)
『筋膜リリース!という言葉に興味を持ってからセッションに行き始め、そして今回のワークショップ。
自宅で出来る筋膜リリースを知りたかったので参加しました!
セッションからセッションの間に効果が落ちちゃうんじゃないか?と思っていたもんで
スパニング?フリクション?トリガーポイント?等、今まで知らなかった言葉とその実践、とても為になりました
柔軟性は以前より上がったように思いますし、可動域も広がったかなと思います。
自宅でゴロゴロしながら、ほぼ毎日、少しの時間でですが継続しています。
一つのグリッド フォームローラーで沢山のセルフケアが出来るとは嬉しい限りです
マッサージボールの使い方も教えて欲しいな、と思います!』