第1 回 5(ゴー)の日セミナー開催しました!

みなさん、こんにちは!
耕ロルフィング 久我山スタジオの佐藤です。

7月に入りもうすっかり半袖が当たり前の毎日になりましたね。
そして、今年も残り半年と。。早い。

久我山スタジオオープンからも半年という節目の月に、1回目の5(ゴー)の日セミナーを開催することができました^^

世界一周中に出会った星空メッセンジャーのユウタさんをゲストスピーカーに迎えて、満員御礼の10名(プラス お子さん一人)にお越しいただきました。

(写真を撮り忘れました。。)

平日の夜とお忙しい中、みなさんありがとうございました!

(電車遅延で遅れての参加になってしまった方には、全ての話を聞いてもらえることが出来なく残念でしたが、また企画したいと思います。)

今回は旅行ライター、出産ジャーナリスト、建築家、会社員、ヨガインストラクター、ロルファー、柔道整復師など幅広い分野からご参加いただきました。

2時間の前半は、ユウタさんの自己紹介と世界の綺麗な星空ベスト3(+私との出会いの経緯)。プラネタリウム解説員のユウタさんの心地よい声と話し方、素敵な星空のスライドショーの1時間。

後半は、ゴーの日のテーマである【好きを仕事に】について、それを体現しているユウタさんに様々な質問をぶつけさせていただきました。

印象的だったのは、

私  【好きなこと(星/天文)を仕事にして楽しいことと辛いこと、どちらが多いですか?】

という質問に、、

ユウタさん 【数だけでいえば辛いことの方が多いかもしれないですね。でも楽しいことや嬉しいことは、数は少なくても一回に与えてくれる喜びが大きいので、総量では楽しさの方が大きいです!】

そして、一番の喜びは【お客さんに喜んでもらえること。】

プラネタリウムで初解説を終えた後のあたたかいエピソードも話してくれました。

投影終了後に、一人の女性がユウタさんに話しに近づいて来ました。

そして、

 

【噛み噛みだったけど、ものすごい感動しました!!】

 

と感想をくれた。

(今のユウタさんから【噛み噛み】は想像できませんが。。)

その方は、あまりそういうことを積極的にするようには見えなかったし、解説の感想をわざわざ伝えに来てくれたことに感動したと。

技術や流暢さではなく、星に対する思いが聞き手に伝わったのだろうなぁ。


アンコールもいただいたので、また星空メッセンジャーの話しを伝える機会を作れたらなと思っています。

参加者のみなさん、

そして、1回目のスピーカーを引き受けていただいたユウタさん、

本当にありがとうございました!!

これからも、好きを仕事にしている方をご紹介して、少しでもみなさんの背中を押すきっかけ作り、

そして、まだあまり知られていない仕事であっても、好きを突き詰めている人を応援するようなゴーの日セミナーをしていきたいと思います。

次回の詳細が決まりましたら、お知らせさせていただきます!


現在募集中のセミナー

→ 第3回筋膜を蘇らせるセルフケア特別ワークショップ
7月30日(日)
14:00〜16:00 (1部)グリッドフォームローラー講習
16:15〜17:30 (2部) MB5(ボール型筋膜リリースツール)講習

ロルフィングのセッションお申し込み
→ ご予約

コメントを残す