本気解剖学第3期の感想アンケートをいただきました!

みなさん、こんにちは!
新宿でカラダの不調を根本から整えるロルフィングをしてる佐藤耕祐です。

あっという間にに12月に入り、2019年も残り1ヶ月。。
本気解剖学アドバンスセミナーも来週からスタートするので、
残り1ヶ月もラストスパート!悔いのないように過ごせたらと思います。

さて、今日は本気解剖学第3期メンバーにセミナーの感想アンケートをいただいたので、ご紹介させていただきたいと思います☺️


藤崎茜さん(セラピスト/看護師)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?

満足

2. セミナーに対して『満足』と答えた理由をお聞かせください。

実技・座学Mixで飽きずに参加ができたこと。参加者もヨガの人が多いからか、質問内容が実用的で自分が質問できなくても勉強になった。予定が合わなくてもマンツー(マン)の時間を取ってカバーしてくれてとても助かった。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

オープンな受講者がいること。
同じ内容を聞いていてもそれぞれで噛み砕き方が違くて、他の人の理解の仕方を聞くのも勉強になった。

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

セッションを受けて、身体のこともっと知りたいし、分かりやすく教われそうだと直感したから。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?

セミナーのテーマ:やや満足
セミナー構成/内容:やや満足
コンテンツや休憩の時間配分:満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?

参加したい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

セミナーを「やって終わり!」となりがちだけど、その後どうなのかという場があるのは、すごく良いと思った。プレッシャーなく来れるけど、気が抜けすぎない。

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

勉強するための勉強方法とか?
英語での覚え方とかも良いなぁー^^


古川智美さん(ロルファー/ボディーワークセミナー通訳)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?

やや満足

2. セミナーに対して『やや満足』と答えた理由をお聞かせください。

解剖学を体系的に教えてもらった事により、知っておくべきこと(?)の大枠が見えたような気になれました。ただ自分のカラダに落とし込んで理解するという目標に関しては、まだまだ不十分で自分の中で未消化の部分が多いです。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

プライベートレッスンがセットされていて、復習後、個別の課題や質問ができる仕組みになっていること。(もっと自分の課題とちゃんと向き合って、この時間を活用できるようになりたいです。)

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

自分の解剖学に対するニガテ意識を克服したかった。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?

セミナーのテーマ:やや満足
セミナー構成/内容:やや満足
コンテンツや休憩の時間配分:やや満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?

ややしたい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

パルペーション(触診)や実習は、もっとじっくり時間をかけられた方が良いかな、と思うことが多かったです。毎回カバーする内容が多く、それはそれで有難いことなので、バランスが難しいかとは思いますが、、

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

コウさんがワクワクする、面白い!と思えるテーマは何でしょうか?

今月からの本気解剖学アドバンスセミナーにも参加してくれる古川さんがアンケートの余白に今後の抱負を書いてくれました!

→   ありがとうございました!!!

6ヶ月間の学びの旅にコミットする、、、なかなか貴重な機会でしたが、、他の仕事や何やかんやと、忙しくなりがちで、講座に通う+復習と自分のカラダに落とし込んだり、カラダに触れて学びを自分のものにする、、、プロセスはなかなか進んでいないのが、これからの課題です(汗)

解剖学へのニガテ意識は随分減って、ちょっと面白そう!と思える気持ちも増えたので、この流れでもっと好きになれたら良いなぁと思っています。

アドバンストでは、カラダに学びを落とし込める様に、がんばりたいと思います!!


杉浦理恵さん(ヨガインストラクター/看護師)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?

やや満足

2. セミナーに対して『やや満足』と答えた理由をお聞かせください。

プライベートレッスン利用をほとんどしなかった。もっと自宅学習をしっかりすることで、有効に利用できたと思うと勿体なかったと思う。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

疑問に思った事は、すぐに聞くことができる先生と生徒の距離感。

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

解剖学、嫌いじゃないので、自分の強みにしようと思ったから。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?

セミナーのテーマ:満足
セミナー構成/内容:満足
コンテンツや休憩の時間配分:満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?

ややしたい(お金ないです)

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

たくさんの情報量の中から、ほんの一部しか拾い上げられていないのが、くやしいです。
都度、振り返りをして深めていきます。

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

日本人、ここの筋肉は弱い/固いなど、先生が色々な方に触れて感じた事についての話が聞きたいです。


松岡美菜子さん (ヨガインストラクター)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?

やや満足

2. セミナーに対して『やや満足』と答えた理由をお聞かせください。

自分自身、内容をのみ込むのに時間がかかるため、全てを把握できたかどうか、、
まだ見返していくことが必要だと思う。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

風船やストローなどを使ったワーク!道具を使うと視覚的理解が深まって頭に残りやすい〜♫

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

ファーストシップ(ヨガスクール)の解剖学だけでは足りないと思ったから。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?

セミナーのテーマ:満足
セミナー構成/内容:やや満足
コンテンツや休憩の時間配分:満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?

参加したい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

筋肉や骨の場所をパズルをはめていくように、より分かりやすくすると理解が深まると思いました。わたしもマスキングテープやりたかったな〜(笑)

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

呼吸に特化したセミナーかな!


アンケートにご協力ありがとうございました!

みなさんのご意見を今後のセミナーに生かしていきたいと思います🙇

本気解剖学第3期の感想アンケートをいただきました!” への1件のフィードバック

コメントを残す