【感想アンケート】解剖学のまなび方WS 第3回

みなさん、こんにちは!
耕ロルフィングの佐藤です^^

今週の日曜日(2021年1月17日)に『解剖学のまなび方WS』の3回目を開催しました。直前で参加ができなくなったメンバーがいたり、コロナ感染予防のために、少人数での開催!😊

個性豊かなメンバーとじっくりカラダを体感しながら、『解剖学のまなび方』を深めていきました!(ヤムナボディーローリングのインストラクターさん、リンパドレナージュのセラピストさん、会社員からヨガインストラクターに転身された方)

これからも解剖学を『身近に感じて』それぞれの『実践』に繋げてもらえたら嬉しいです。ご参加ありがとうございました❗️


加藤ちなみさん(女性・ヤムナインストラクター・横浜)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

満足

2. セミナーに対して『問1』と答えた理由をお聞かせください。

新たな発見と今自分が行っているボディーワーク(ヤムナ)との共通点がたくさんあった!先生の説明も分かりやすかったです。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

骨と筋肉を触る!!触られて、人のも触ったら忘れない。

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

説得力のある言葉・論理で伝えるスキルがほしかった。解剖学のキホンを学びたかった。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

・セミナーのテーマ:満足

・セミナー構成/内容:満足

・コンテンツや休憩の時間配分:満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?
(参加したい〜したくないの5段階)

参加したい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

様々な職業の方と出会えて意見交換できて、よかったです!!少人数でリラックスできました。

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

・痛みと原因に特化したセミナー
(肩コリ編、股関節編、骨盤ゆがみ編など)

・産後・産前/妊婦さん向けの解剖学と体の使い方、気を付けることなどのセミナー

9. WEB上で公開させていただいてよろしいでしょうか?

はい


木村頼正さん(男性・ヨガインストラクター・東京)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

満足

2. セミナーに対して『問1』と答えた理由をお聞かせください。

解剖学はあまり知識がなかったが、どういうものか、そしてポイントが頭で整理できた思う。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

直接、自分の体で部位を確認し、更に体感、体験できたので、帰ってから家族に試してあげられそう。

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

ヨガのインストラクターのライセンスを取ったが、体のことをもっと知らないと、より良いヨガクラスを作れないと思い。また、考え方を根拠に基づいて、しっかりと説明できるようになりたい。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

・セミナーのテーマ:やや満足

・セミナー構成/内容:満足

・コンテンツや休憩の時間配分:やや満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?
(参加したい〜したくないの5段階)

参加したい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

記入なし

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

・アナトミートレイン

・ボディーケア実践

9. WEB上で公開させていただいてよろしいでしょうか?

はい


H・Kさん(女性・リンパドレナージュ セラピスト・東京)

1. セミナーについて総合的にどのくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

満足

2. セミナーに対して『問1』と答えた理由をお聞かせください。

『解剖学』というものが、身近に感じられ、この先も勉強して行けそうと感じた為。

3. セミナーで最も気に入ったところはどこですか?

実際に体を使って、実感できるところ。

4. セミナーを受けようと決めた理由をお聞かせください。

『解剖学』というと、難しく、学び始めるキッカケ作りもどうしたら良いか?(どんなことから始めるべきか)分かりませんでした。その一歩を踏み出したくて。

5. このセミナーの以下の点について、どれくらい満足していますか?
(満足〜不満の5段階)

・セミナーのテーマ:満足

・セミナー構成/内容:満足

・コンテンツや休憩の時間配分:満足

6. またこのセミナーに参加したいと思いますか?
(参加したい〜したくないの5段階)

参加したい

7. セミナーに対してご意見/ご要望がありましたら、お聞かせください。

・平日に参加できると嬉しいです。

・事前に疑問点を集め、前もってそれを見ておき、当日それに対する解説があると、予習/復習ができて、理解度が上がる気がします。

8. 今後開催してほしいセミナーはありますか?

いくつか症状に特化した身体へのアプローチ方法を掘り下げる。

9. WEB上で公開させていただいてよろしいでしょうか?

はい

【感想アンケート】解剖学のまなび方WS 第3回” への1件のフィードバック

コメントを残す